バックナンバー


齋藤 政勝氏写真
コピントハウス(有)フタバ社
(011)-862-4354
北海道札幌市白石区平和通3丁目北5-11

紹介文
企業ニーズに応える広告づくり。
コピントハウスの制作テーマです。率直にいうとあなたの店の売り上げをアップするため、広告を一緒に考える、DMやチラシ作りを考える、セールスポイントを考えるハウスです。例えば店のネーミングや創作文字(ロゴタイプ)作りから、こんなチラシを作りたいがどうしたらよいか・・・にもお応えします。あなたの店の「販売促進部」として"商売繁盛"のお役に立ちます。
また、コピントハウスではオリジナルレターセットを制作しております。自分で描いたイラストや住所・名前を便箋に入れて個性あるものを作る事ができます。
ご希望にあったデザインもいたします。
SP、デザイン、印刷のプロです。もちろん基本姿勢としての料金もお安く。



写真・画像の著作権はすべてコピントハウスにあります。 当サイトの画像について、HP・印刷・広告・商品等への無断使用や加工・転送を一切禁止します。

■北海道に新天地を求めて   
   開拓民の子の学問所「善俗堂」は白石小学校の前身であった。

善俗堂誕生

 士族としての誇りを捨てきれなかった旧仙台藩白石の人々は、どんな環境にあっても子供たちの教育を忘れることはなかった。明治5年3月に土地割り当ての右二十八番地(佐藤孝郷)と二十九番地(小関新次)の間に学問所を開き、4月には善俗堂と名付けられた。カヤ葺き十八坪(六十平方メートル)で、今の北央信用組合白石支店(本通三丁目南)の位置である。翌年には早くも村人の寄付を受けて校舎の新築をしている。
 初めは生徒18人、先生は杉山順と渡邊丹助の2人だった。開拓使から補助金36円を受けたが、授業料は10銭と15銭の二種類とし、貧しい児童には書籍や文房具を貸し与え、また村内の寄付を利殖して基金とするなど、活発に学校維持を図っている。
 またこの学問所は村の会議の場としても使われた。この寺子屋が白石小学校の始まりである。その善俗堂には五つの定めがあり、
(一)師弟の礼儀を大切にする
(二)年上の人を敬い年下の人を憐れむ
(三)学校で喧嘩しない
(四)席の座り方は学問の進んでいる順で年齢の順も考える
(五)火の用心をし道具の乱雑がないようにするというものだった。
善俗堂創設者 杉山 順

明治五年四月より善俗堂において師弟18名に読書を教授した。明治6年、善俗堂の定を作った。明治7年、村学舎において、引き続き子弟の教育にあたり明治14年・5年までつとめ、後を、名護屋熊雄に引き継ぎ、後日白石神社神官等をつとめ、56才で歿した。
明治七年に十二番に移転
 明治7年には善俗堂の生徒は31人となり、校舎が手狭になったので、白石村十二番地に校地百坪(330平方メートル)を求めて、村事務所を併置して校舎を建て、「村学舎」と言った。今の中央二条三丁目藤光鋼材(株)事務所の位置にあたる。明治8年頃の授業内容は、午前八時登校、読書、十時算学、十一時運筆、午後二時下校となっていた。
 明治14年(1881)4月、校名が公立白石学校になり、15年に白石村の中心地の四十八番の現在地に校舎を新築し、建坪四十四坪(145.2平方メートル)となった。
 さらに明治16年10月16日、村民の寄付486円あまりで三十五坪(115.5平方メートル)の校舎を増築した。明治18年になると補助金は25円20銭に削られたが、この年の総経費296円は補助金以外に協議費(今のPTA会費)と授業料でまかなわれていた。
明治33年  小学校理科教科書 巻1
簡易小学校、尋常小学校、尋常高等小学校と改称
 明治20年に白石簡易小学校が設置されて白石学校は自然廃止となり、進学希望者は創成小学校に通学した。明治23年4月には白石尋常小学校と改称した(白石村史による。さっぽろ文庫四十六巻では29年4月)。明治29年4月、修業年限が4年となり、10月には職員室など四十五坪と奉安殿
も建設した。明治31年6月、二年間の補習科が認可された。32年9月、大谷地に分教場を設けた。33年、さらに四十五坪増築し、6月には上白石小学校ができて分かれていった。
それでも校舎は手狭だった。34年4月、公立白石尋常高等小学校となり、高等科二年が設置されたが、35年4月には三年に、39年4月には四年になった。41年4月には義務教育が六年になり、それまでの高一・高二が小五・小六となった。
 このころの児童の服装は、和服に下駄、わら靴などで、遠足にはおにぎりを腰につけて、起伏の多い村内を歩いたが、小川が流れ、畑の果樹にはサクランボがたわわで、虫も鳥も多く、自然が豊かだった。
明治33年の白石尋常高等小学校
 
次ページへ



| 全道マップ | 会員規約 | 免責と注意事項 | 著作権とリンク | 広告募集 | お問合せフォーム | ホームページ製作|
Copyright(C) 2002 Hokkaido-club.com All rights reserved.