|
![]() |
||||||||||||
ホームページはこちら |
■第8話 「木の実 草の実 実物図鑑」2004.11.7 | |||||||||||
今回も「いわみざわ 花と緑の少年団」の活動から。
9月25日、この日は秋の少年団の活動で、実りの秋にふさわしい、「木の実、草の実 実物図鑑」を作ることになった。猛烈な台風18号が9月8日に北海道に上陸したあとで、利根別の森の中もあちこちで倒木の光景が見られた。未熟なドングリもことごとく地面に振り落とされていた。
カエデやシナノキと同じように翼がついていて、皆で飛ばしてみた。 色鮮やかで宝石を思わせるツルリンドウ(写真3)、奇妙な形のヤブハギ(写真4)など、植物達の種子散布に賭ける情熱が感じられる。
休憩地点の中央園地には四阿があり、そこにはこの辺では珍しい「ダンゴムシ」がいる。(写真5)
カブトムシと同様に北海道では新参者。でも丸くなって転がるのでおもしろいから、たちまち子供達の人気者だ。
ウオーキングセンターに戻り、お弁当とキノコ汁を食べてから、実物図鑑を完成させてそれぞれ自宅に持ち帰った。 |
||||||||||||
(続) |
| 全道マップ | 会員規約
| 免責と注意事項 | 著作権とリンク
| 広告募集 | お問合せフォーム
| ホームページ製作|
Copyright(C) 2002 Hokkaido-club.com All rights reserved.